2024年10月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2024.10.27 編集
レイが自分のいのちについて話すときに奥ゆかしさがほしい、自分はこんなにも不幸だ!って言い出してほしくはない
水口さんはきっと自分から過去を具体例つきでお前らなんかにわからない!って言わないと思う、という感覚にたぶん近い
水口さんはきっと自分から過去を具体例つきでお前らなんかにわからない!って言わないと思う、という感覚にたぶん近い
2024.10.25 編集
Caligula2、マキナちゃんとささら先輩どうかな~って言うのを書く前にイベント消化してしまった
ささら先輩
今のところ戦闘面は頼りになるようでそんな頼りになっていないというか、前作の鍵がヘイト集めて防御反撃のタイプだったから「みんなのこと守るよ!」防御力アップダメージ食らいます仕様はタンク役やってもらうには防御面心もとないっぽいというか。
現実で生きることが幸せだよね!帰ろうねふたりとも!してる割にささら先輩本人はふたりが生きるならわたしはここで死んでも良いよ、とかそういうこと思ってそう。防御してください先輩
「ひとの好きなものをバカにするのはよくないことだよ」って言ってくれるひとが味方にいるというのは非常に心強いのでずっとそのままでいてほしい。
ちなみに私は吟くんのリアル性別についてあれこれ考えていて、つぎに仲間入りするのキリコちゃんだと思っているから(男主人公選ばなかったらパーティーのバランス崩壊してたな)という視点で見ています。
そしてマキナちゃん。
子どもって説出たけど「永遠の銀」書くようなやつ子どもだろうか?って思ってた。マジかよおまえ……。
死への恐怖は歌詞からの連想通りだったけれど、マジかよ。
畳む
ささら先輩
今のところ戦闘面は頼りになるようでそんな頼りになっていないというか、前作の鍵がヘイト集めて防御反撃のタイプだったから「みんなのこと守るよ!」防御力アップダメージ食らいます仕様はタンク役やってもらうには防御面心もとないっぽいというか。
現実で生きることが幸せだよね!帰ろうねふたりとも!してる割にささら先輩本人はふたりが生きるならわたしはここで死んでも良いよ、とかそういうこと思ってそう。防御してください先輩
「ひとの好きなものをバカにするのはよくないことだよ」って言ってくれるひとが味方にいるというのは非常に心強いのでずっとそのままでいてほしい。
ちなみに私は吟くんのリアル性別についてあれこれ考えていて、つぎに仲間入りするのキリコちゃんだと思っているから(男主人公選ばなかったらパーティーのバランス崩壊してたな)という視点で見ています。
そしてマキナちゃん。
子どもって説出たけど「永遠の銀」書くようなやつ子どもだろうか?って思ってた。マジかよおまえ……。
死への恐怖は歌詞からの連想通りだったけれど、マジかよ。
畳む
2024.10.24 編集
リンク切れ 発見
今週中に手直しします
今週中に手直しします
2024.10.21 編集
BLEACH最新話
浮竹隊長のご両親、きっとわらにもすがる思いでミミハギ様に祈りに行ったと思うと。
現在下級貴族のはずの浮竹さんちが一人息子の命のために流魂街の外れにまで足を運んで、土地神様として信仰されるミミハギ様も、神様にとってはよそ者の浮竹隊長のこと助けてくれて。
OPED見ていて浮竹隊長に悪いことが起こると感じていたけれどそうではなさそう。霊王の代わりになったようだし。
ミミハギ様にとってはただ、浮竹隊長がそうすると決めた段階で身体をいただいただけ?
わからないまま見てるけれどもいろんな人達がいろんな思惑抱えたまま進んでいくの、BLEACHって感じでわくわくしている。畳む
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
浮竹隊長のご両親、きっとわらにもすがる思いでミミハギ様に祈りに行ったと思うと。
現在下級貴族のはずの浮竹さんちが一人息子の命のために流魂街の外れにまで足を運んで、土地神様として信仰されるミミハギ様も、神様にとってはよそ者の浮竹隊長のこと助けてくれて。
OPED見ていて浮竹隊長に悪いことが起こると感じていたけれどそうではなさそう。霊王の代わりになったようだし。
ミミハギ様にとってはただ、浮竹隊長がそうすると決めた段階で身体をいただいただけ?
わからないまま見てるけれどもいろんな人達がいろんな思惑抱えたまま進んでいくの、BLEACHって感じでわくわくしている。畳む
2024.10.20 編集
Caligula2をはじめた。公式に怒りをぶつけないように頑張りたいです。
Caligula(vita)プレイ、アニメ視聴、小説読了、まですませてるから準備はバッチリだと思う。
今のところ不満点
・場合によるけど選択肢の意味がなさそう
・キィが人間の抱えているものについてズカズカ踏み込もうとする。生まれたばかりだから仕方ない面もある。序盤だし。
・セーブできるまで長かった。64とかスーファミからゲームやってた人間の意見過ぎるけど自分で動かす方がいい。
・セリフの「……」を考慮しないジャンルっぽい。やれよcaligula2。そういうひとの心情に向き合う作品ならよ。
今のところ好きな点
・楽曲がフル。戦闘中の歌詞の演出もある。
・戦闘やりにくい。前作はカウンター→敵打ち上げ→拘束orグキチャン攻撃ができたけど今のところそういう連携のない初心者コンビの道中って感じで楽しい。畳む
Caligula(vita)プレイ、アニメ視聴、小説読了、まですませてるから準備はバッチリだと思う。
今のところ不満点
・場合によるけど選択肢の意味がなさそう
・キィが人間の抱えているものについてズカズカ踏み込もうとする。生まれたばかりだから仕方ない面もある。序盤だし。
・セーブできるまで長かった。64とかスーファミからゲームやってた人間の意見過ぎるけど自分で動かす方がいい。
・セリフの「……」を考慮しないジャンルっぽい。やれよcaligula2。そういうひとの心情に向き合う作品ならよ。
今のところ好きな点
・楽曲がフル。戦闘中の歌詞の演出もある。
・戦闘やりにくい。前作はカウンター→敵打ち上げ→拘束orグキチャン攻撃ができたけど今のところそういう連携のない初心者コンビの道中って感じで楽しい。畳む
うきたけ隊長どうなってしまうのかわからなくてずっと不安
2024.10.19 編集
ハッシュヴァルトさん、BLEACHのスタイリッシュさクールさ全部詰め込んだ血戦篇第2オープニングでただ一人私服さらしてないのだんだん怖くなってきた
与えられてる情報があまりにも少ない
10月12日追記
第3オープニング石田以外の陛下についてる滅却師は意図して瞳の色をつけてない?
カラーリング上一部例外(黒のまま?の京七と腕輪光らせたアスキン)あったけど個というものを感じないハッシュヴァルトさんが色なしなのがさあ……
(何でこんなにウワーってなるかというと血戦篇は明らかに目(見ること、見えるもの?)が重要なので)
与えられてる情報があまりにも少ない
10月12日追記
第3オープニング石田以外の陛下についてる滅却師は意図して瞳の色をつけてない?
カラーリング上一部例外(黒のまま?の京七と腕輪光らせたアスキン)あったけど個というものを感じないハッシュヴァルトさんが色なしなのがさあ……
(何でこんなにウワーってなるかというと血戦篇は明らかに目(見ること、見えるもの?)が重要なので)
2024.10.11 編集
もう完結してるジャンルなのでネタバレ見るのも致し方なしなんですがそれにしたって「ハッシュヴァルトさんとバズビーサンには何かあるよ!」が方々から流れてくるの不安が止まらない
・石田は敵対すると決めた以上、誰かを手にかける覚悟もしていたと思う。でもそんな覚悟しないでいいなら、しないで、できないままでいてほしかった。
・和尚の能力、黒塗りしたらなかったことになる、はなんとなくで理解しているけれど他がわからない。黒を奪うってなんだ。
・浮竹隊長も何かありそう。不穏。
・EDで一護に矢を向けていないように見える、最後に背中合わせになるの信じてる。OPEDネタバレだらけでこれだけ本編にないですってことはないと思うので。畳む
・石田は敵対すると決めた以上、誰かを手にかける覚悟もしていたと思う。でもそんな覚悟しないでいいなら、しないで、できないままでいてほしかった。
・和尚の能力、黒塗りしたらなかったことになる、はなんとなくで理解しているけれど他がわからない。黒を奪うってなんだ。
・浮竹隊長も何かありそう。不穏。
・EDで一護に矢を向けていないように見える、最後に背中合わせになるの信じてる。OPEDネタバレだらけでこれだけ本編にないですってことはないと思うので。畳む
2024.10.06 編集
訣別譚みおわた
・チャドと織姫がそこにいて、一護と一緒に石田ぶん殴ってでも連れ戻す!してるのを見ると、いかないで、という願いを持つことが、石田の考えも覚悟もないがしろにしていたんじゃないかと思えてくる。
・石田怪我しないで戻っておいで
・陛下が思ってたよりもパワハラくそ上司。バズビーサン困ってたじゃん
・キャンディちゃん運ぶミニー、ジゼルかばうリルトット、彼女たちは彼女たちなりに仲間意識強そうで好き。顔と声がいいだけのバンビちゃんの除け者感が募っていく。
・狛村隊長と射場さん、どうしてるだろう。無事でいてほしい
・二枚屋王悦さん、顔がいい。(キャーイケメーン♡っていうのじゃなくって目がキラキラしているように見える)
・ハッシュヴァルトさんと石田の羽も見てみたい。滅却師の羽のデザインみんな違ってきれいなので。畳む
・チャドと織姫がそこにいて、一護と一緒に石田ぶん殴ってでも連れ戻す!してるのを見ると、いかないで、という願いを持つことが、石田の考えも覚悟もないがしろにしていたんじゃないかと思えてくる。
・石田怪我しないで戻っておいで
・陛下が思ってたよりもパワハラくそ上司。バズビーサン困ってたじゃん
・キャンディちゃん運ぶミニー、ジゼルかばうリルトット、彼女たちは彼女たちなりに仲間意識強そうで好き。顔と声がいいだけのバンビちゃんの除け者感が募っていく。
・狛村隊長と射場さん、どうしてるだろう。無事でいてほしい
・二枚屋王悦さん、顔がいい。(キャーイケメーン♡っていうのじゃなくって目がキラキラしているように見える)
・ハッシュヴァルトさんと石田の羽も見てみたい。滅却師の羽のデザインみんな違ってきれいなので。畳む
ありがとうアスパラベーコン
2024.10.05 編集
弓親さあ……
(一角と二人きりなら鬼道使うし一角が死にそうだったらノータイム瑠璃色孔雀の選択するのを見た感想)
(一角と二人きりなら鬼道使うし一角が死にそうだったらノータイム瑠璃色孔雀の選択するのを見た感想)
2024.10.04 編集
ハッシュヴァルトさんとバズビーサン、絶対何かある組合せのOPで興奮してきた
2024.10.04 編集
石田は自分で考えて向こうに行ったんだろうから「いかないで」というのは適切ではないのではないか
無事に戻ってきて石田
無事に戻ってきて石田
2024.10.04 編集
石田はまだ生きてるからいいけど、アニメ見てて力抜ける感覚そうそうないよ
2024.10.03 編集
石田へ
いかないで
私より
いかないで
私より
2024.10.03 編集
千年血戦篇 訣別譚6話まで見た
・十一番隊は舐めプやめろ……やってる場合じゃないだろ……とどうしてもよぎってしまう。視聴者目線抜きにしても一角と檜佐木さんには能力知られても困らないだろ弓親さん
・この人たち全部説明するな。説明フェイズは負けフラグだから終わってから挟んでください。
・狛村隊長と東仙隊長の細かいこと覚えてないのでそういうところから原作に手招きされると……買いたくなる……モノクロ版のほうがいいのかな
・ハッシュヴァルトさん、顔色も態度もそれが当然のことだといわんばかりに振る舞うの怖いよ。石田はそのままでいて頼む
・兄様とてもかっこよかった。ずっと見ていた、見たかった兄様の姿。うれしい。よかった。畳む
・十一番隊は舐めプやめろ……やってる場合じゃないだろ……とどうしてもよぎってしまう。視聴者目線抜きにしても一角と檜佐木さんには能力知られても困らないだろ弓親さん
・この人たち全部説明するな。説明フェイズは負けフラグだから終わってから挟んでください。
・狛村隊長と東仙隊長の細かいこと覚えてないのでそういうところから原作に手招きされると……買いたくなる……モノクロ版のほうがいいのかな
・ハッシュヴァルトさん、顔色も態度もそれが当然のことだといわんばかりに振る舞うの怖いよ。石田はそのままでいて頼む
・兄様とてもかっこよかった。ずっと見ていた、見たかった兄様の姿。うれしい。よかった。畳む
朽木兄妹永遠なれ
2024.10.01 編集
2024年9月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
石田家、竜弦さんが純血統捨てたときに縁切ってないか心配になってきた
だめだ聖別起きたら勝手に切れる
片桐家が滅却師と一般霊力ない人の婚姻であること願うしかない
だめだ聖別起きたら勝手に切れる
片桐家が滅却師と一般霊力ない人の婚姻であること願うしかない
2024.09.30 編集
BLEACHのことアニメ見て原作ちょっと読んだ(友達の家でたくさん読んだイヅルの回の電子を買った)上で面白いなあ、と思ったポイント。
きっかけは志波さんちが零番隊をお送りする役目を担ったこと。没落したとはいえ、五大貴族の一つでしたよね。志波家はおうちを上げて零番隊(霊王様)に仕えているの? と思ったこと。片桐さんのおうちが石田家に使えるのが当然らしいこと(これについては石田片桐の両家がもとからそうなのか、片桐家が純血でなくなったから石田家の下になったのかは私にはわからない。前者であってほしい)
こういうところから、Bleach世界って主従の概念がしっかりあるな、と。
ということは実力で隊長やってる砕蜂隊長のいる二番隊ってもしかして特殊も特殊だったんじゃないか、と。
二番隊は歴代四楓院・大前田の両家がツートップだったのに、四楓院に仕える家の、根っから従者気質だろう彼女が隊長になったんですから。畳む
きっかけは志波さんちが零番隊をお送りする役目を担ったこと。没落したとはいえ、五大貴族の一つでしたよね。志波家はおうちを上げて零番隊(霊王様)に仕えているの? と思ったこと。片桐さんのおうちが石田家に使えるのが当然らしいこと(これについては石田片桐の両家がもとからそうなのか、片桐家が純血でなくなったから石田家の下になったのかは私にはわからない。前者であってほしい)
こういうところから、Bleach世界って主従の概念がしっかりあるな、と。
ということは実力で隊長やってる砕蜂隊長のいる二番隊ってもしかして特殊も特殊だったんじゃないか、と。
二番隊は歴代四楓院・大前田の両家がツートップだったのに、四楓院に仕える家の、根っから従者気質だろう彼女が隊長になったんですから。畳む
卯ノ花隊長vs剣ちゃん大好きなんだけどこのころしあいが16+扱いじゃないのはさすがに嘘だろうと思う
2024.09.25 編集
BLEACHの好きな男女男側があまりにも報われないことが多かったから千年血戦篇不安だ
2024.09.21 編集
なんなのほんとう。黒崎も石田もどうしてお前とって絶対思ってるじゃん。石田なんて黒崎が滅却師のちから持ってるってわかって動揺しちゃって。
つらい。石田が決めたことなら、無事ならと思っていたいけど、友達のことギリギリ殺すかもしれない綱渡りしてるんだから無事なわけないじゃない。畳む