つぶやきどころ

2025年3月の投稿12件]

2025年3月30日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する


私、家族の話をされること、家族の輪の中にいれてもらっていることを信頼だととらえている節がある






遙か3だと、恋愛関係としてどうだったか、というのは別キャラの方が好きかもしれないけれど、イベント単体でトップクラスに好きなのは敦盛さんが家族の話してくれたあの回。

ダイナミックコードは(これから変わるかもだけれど)本命のつむぎくんが本命である理由は、家族のことを大事にする男の子だったから。畳む

萌え語り 編集

2025年3月26日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する


ダイナミックコード、ちゃんと買えてるか不安だったから発送開始の連絡届いてよかった
たのしみ

編集

2025年3月23日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する


プリンスオブストライド
略称プリストをやっている

たのしい





ストライドという架空スポーツ(街駆け抜けるやつを五人チームでやる)に魅せられたヒロインと一緒に駆け抜けていきたいです。
今のところ恋愛よりも青春の方が多めで結構好き。

八神くん→奈々のことが好き、明るいしちょっとバカ、と分かりやすい陽の攻略対象っぽい見た目と性格の裏にあるお兄さんに対する影が気になる。

藤原くん→こっちは八神くんの反対で見た目は暗いけれどもストライドに対してはまっすぐに情熱向けてる根っこは明るい人、という印象。生活が心配。

穂積さん→今のところ一番恋してみたい人。二年生、というちょうど部の真ん中にいる要素、ヒースくんが見つけてスト部に入れてくれたという背景。気になることが多い。

ヒースくん→スト部のパパ。先輩のパーソナル部分はあまり見えてきていない。プライド高くて面倒見もよくて、頼れる存在。

久我先輩→風が吹いたら現れる人

門脇くん→将棋部と兼部でスト部の活動に取り組んでくれるいい人。向いてるだけじゃ続けられないことだと思う。畳む

編集

2025年3月22日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する


イナイレを楽しみ、BLEACHを楽しむの、あまりにも平成

編集

2025年3月21日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する


わたしBLEACHって作品そのものに強い思い入れとかあるわけじゃないと思ってたけど、
Aqua Timezとコラボ(しかも書き下ろししてくれた曲)してくれるってとても嬉しいことなんだなって

一護のイメージカラーのオレンジ残ってたのもよかったな

編集

2025年3月18日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する


この世界のかわいいものの一つ
ふたごなので個体識別のためにおしりの毛を刈られたホッキョクグマのあかちゃん(2025年3月18日の時点で100日お迎えしてるかどうか)

編集


ユゴとバズ、相手が最期は本人なりに納得のいくかたちを自分で選べたということ知らないままなんだろうな
バズはリルトットが、ユゴは石田が感じているかもしれないけど

編集

2025年3月10日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する


そういえばcaligula2 、楽士全員に挑んできた(選出メンバー事前に考えておいて良かった)んですが、一番の強敵は車椅子でした
ドクトルはカウンター取れる、クランケは状況見て回避できるのに車椅子はそのスピード感でこっちを半壊に追い込んでくる
鐘太先輩抜きでやったらどうなるだろう


背景に勝手に踏み込んでわたしが勝手に引いたのはパンドラさん。
山本の婚活名字選び相手に相応しそう(帰宅部も楽士もたぶん山本とどっこいのメジャー名字はいない)のとても良かった。

#caligula

ゲーム関連 編集

2025年3月9日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する


プリンプリン物語、「この海の色は故郷と同じ色だ」って言葉が出てきたのとても好きだなと思った

編集

2025年3月2日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する


声優さんの心にもないこと言ってるときの声すごかった
(かもろん録画見た感想)

編集


Caligula2 その2
Vita版と比較しつつシステムとか因果系譜の軽い振り返り

#caligula



うちの高原たち初代帰宅部(vita使用)は二週目の時点でまだ全員40レベルになっていないのに山波たち二代目帰宅部は経験値振り込まれの恩恵を受けて全員45レベル位に達している。いいの?

因果系譜についてもvitaがシンプル苦行である(モブのレベル20達成と、100人切りは複数あるので超きつい)のに対してクエスト一回で終わる2のシステムではクエストを残り一人まで達成してのフィニッシュ。
体感スピード違いすぎてびっくりだ。畳む

ゲーム関連 編集


Caligula2、ひとまずクリア その1

#caligula


戦闘いくぞーしてガッチリ事前に組んだパーティー組めたのパンドラとクランケだけです。再戦よろしくお願いします。
リミットカット的なのだといいなあ


劉都くんかっこ良かった。俺は茉莉絵に対して諦めたわけではないけれど、いつか治るとか、そういう希望的観測を言えなかったから。そんな無責任なこと言いたくなかったから。
劉都くんの精神が高貴でやりたいこと出来ることがしっかり定まってなかったからこそだよね。未来のない男どもに紛れさせてごめん。でも吟くん混ぜるのも違うし……

井出口さんとつるまきくんが、戦闘前に「オブリガードの楽士クランケ」、「きたくぶのつるまきしょうた」になるの最高だった。
二人ともそれぞれ現実に向き合う覚悟がきまりすぎている。



件について。
通常ミス・コンダクタが捲し立てるような歌唱でリミックス版が現実垂れ流しなのキッツ……になった。報道関係で音途切れるのダメとか思っていたから予想外の方向から殴られた。
現実でうまく思いを言葉を伝えられない彼女の理想の姿が借り物の言葉で人を扇動するなの、おかしいよ。
この嘘と本当は、ニコチャンにもかかっている。ニコチャンは部分部分でエミュを止めて、本心を伝えてくれるから。
件は全部煙に巻いちゃうくせに、最後は彼女本人の真実を明かしたんだ。



ブラフマン
フフフフの中にときどきハァ⤴️って笑い声出るのすごく子安さんで良かった。それ以外は人として、あんまり納得のできる所業をしていない。
リドゥの大元になったミクロメビウスはμが水口さんのために作った世界、ブラフマンの曲はソーンの未発表曲(ソーンは消息不明、勝手に人のものを漁った)、小夜子に本当で向き合う意思がないから仮面をつけた。どうしろと。

ムーくん周りも現実で上司部下っぽいことから地獄の様相。こすもい宇宙服姿の楽士を人見課長には家永の延長として見ていたってことでしょう?
カリモノsatisfactionしてるのあなたもだろう。



リグレット
「あんた浮くのわかる」「スポットライトって気持ちいいんだよ」「こんなやつに」
全部そうだねすぎる。
バーチャドールの真似事して持ち上げられて、いやになったもうやめます!許してクレメンス!してるのでこっちとしても打つ手がお前に現実見せてやろうかしかなくなってしまう。

こんなやつが相手だからこそ、キィはどうしようもない小夜子も救ってやるって手を伸ばして、ニンゲンの欲望の受け皿として、μを超えられた。
ソーンに言われるままみんな幸せになあれしていたμと、よくないけれど帰宅部のみんなに思い入れを持って、みんなの気持ちに向き合ったキィだからこそ、受け止められるものってあると思う。


畳む

ゲーム関連 編集

Powered by てがろぐ Ver 4.2.0.