2024年2月27日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2024年2月21日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2024年2月18日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2024年2月13日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2024.02.13 編集
2024年2月11日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2024年2月9日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2024.02.09 編集
2024年2月5日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2024.02.05 編集
2024年2月3日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2024.02.03 編集
2024.02.03 編集
2024年2月2日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2024.02.02 編集
2024年2月1日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2024.02.01 編集
・イナイレはゲームのシナリオはテンポよく、アニメのシナリオは映像での見えかたとか燃える展開多め、みたいな印象がある。
顕著なのがアニメでめっちゃ苦しんでた佐久間とか、覚醒吹雪君(ゲームはあっさり目だったような)とか、風丸が神のアクアの誘惑に揺らいで宇宙人に勝てるわけない……って離脱する展開だと思う。
ゲームのくりまつの離脱がイベント消化(まおう・ザ・ハンドとグランドファイアイグニッション習得)で終わっちゃったから、アニメで見せ場あって良かったって思ったし。
ゲームとアニメの良いところをごちゃ混ぜにした理想のイナズマイレブンが出てほしかった。壁山と円堂さんのブロック技、絶対アニメで映えたもん。
・風丸一郎太、付き合いよすぎない?
・いちのせがサッカーの強化選手に選ばれた、って聞いてヨーロッパじゃないんだって思っちゃったけどアメリカでもサッカー盛んそうだしそもそも超次元サッカーだったから現実サッカーあんまり関係無かった。ちょっと調べてみたらサッカーも盛んみたいだったけど野球とバスケの印象が強くて。